ノドが半端じゃなくやられていて、咳が止まりませんです。
おかげ様で行動力半減ですね、何やってもうまくいかないぜー。
現在時刻。・英語 結局この学校は5年間英語をさせるのですねぇ、数学はないくせに。
しかも最後の最後で厄介なカンジの先生で、頑張らなきゃねぇ。
2009年4月12日午前2時10分。体育は休講でしたので、3時間目以降は楽しい楽しいラボタイムでした。
ラボタイムってなんかいいね、曲のジャンルみたい。
あれ、今日はおじいちゃんの誕生日ですね。
いいカンジの時間になったらメールでも送りましょう。そんな研究室で、卒研の時間にホワイトボードにこのようなものが描かれました。

うちのクルーの似顔絵です、nicolの即興似顔絵集。
というか。もう日記もないので、クルーの紹介を勝手にしちゃいましょう。
似顔絵の特徴から雰囲気探りつつご覧下さい、カッコ内は似顔絵の位置。
あちぃ。・たいがぁ(左上) 言わずと知れた俺のバディ、当ブログ出現率ダントツ1位だと思います。
彼は今年度は電波祭実行委員長ですね、ちなみに俺は企画部門長。
ラボでは3Dカメラで研究を行うようです、ラボ内位置は底辺。
なんだこの暑さは。・てぃーた(左下) ラボ内のツッコミ役、どんなボケでも拾ってくれるので嬉しいです。
なんだか面倒見がよいので、お母さんみたいな存在になっています。
研究は3DCGがなんちゃらだったっけか、ラボ内位置は母親。
つい1週間前くらいまで、さみーこれが4月かよー、とか言ってたはずなんだけどなぁ。・LYNX(中上) 別名TAKKUNです、今作のドラムカードネームが素敵すぎるのでそっちで呼びます。
彼のネコスキー具合は異常、ここでも猫1匹くらい飼いたいよね、アレルギーだけど。
彼はETロボコン的な研究をしていますね、ラボ内位置は和み。
気づいたらこのあつさ、何やってんだ地球。・nicol(中下) ラボ内唯一の女子クルー、専攻科の女の先輩いるけど、同年代的な意味で。
基本的には意味不明な発言をしていますが、ここの奴らは基本的にみんなそうだから。
彼女は先生の命を受けてユニークな研究をする模様、ラボ内位置は朝比奈さん。
ん・・・?こうも暑くなったりするのは、地球を責めるべきなのかな?・KID-P(右上) 俺のことですね、今更自己紹介することもないと思いますが、ちょっとだけします。
クルーの中で唯一バイトをしているので、いろんな援助は俺の役目っぽいです。
俺の研究は大変ではないですがよく考えたら大変です、ラボ内位置は神。
気候の変動は年単位だから地球の公転が問題であって、公転は太陽の引力・・・。・S先生(右下) 先生にも何かHNつけば楽なのだけど、いいカンジの名前が思いつかないからいいや。
のほほんとしたカンジといい自由気ままなカンジといい、最高ですね。
ちなみに先生は、昼休みにラボにやってきて俺たちと一緒にいいともを観ています。
責めるべきは太陽になるのかなぁ、でも気温とかそういうものは地球の自転にも・・・。こんな具合のメンツであります、ユニークすぎるー。
あとは、専攻科の2年の人がひとりと、1年の人が2人いるらしいです。
2年の人は、まさかのサンホラ好きで、早くもみんなと仲良くなりました。
めんどくせっ、暑いのは嫌いじゃないからもっともっと暑くなれよ!!これから1年、こいつらと過ごしていきますのですよ。
もう楽しいことばかりだぜ、みんなで旅行とかパーティーとかしようね!!
2009/04/10/23:59 | 日記 | Comment(0)