というわけで改めまして。
桃鉄2010買った(`・ω・´)!!いきなりどうしたと、いきさつをちょっくら。
表は、まぁみんなに読める用。
こちらでは、桃鉄プレイヤーに対しての、新作で感じたことを。この前Fさんが俺の家に来たときに桃鉄の話になって。
なんか桃鉄新作出るぞとか言われまして、買え買え言われてまして。
俺はお金あんまなかったからいらないだろーとか思ってたのですよね。
表でも言ったけど、とにかくマップが広い。したらなんか、いいカンジに昨日桃鉄やっちゃいまして。
久々だったもんだから桃鉄熱が一気に加熱で過熱です。
こればっかりは仕方がないですね。
広くなってるしループも増えてる、前作の広島周辺とか青森周辺みたいな。そんなカンジで、今日の夜21時半にGEOまでダッシュで買いに行った。
定価よか1000円ばかし安くなってたのでよかったです、買ったったー。
まぁ場所とか色が変わってはないから、今までのマップあればある程度は大丈夫。
ただ、戦略が全く変わってくる。今作の桃鉄で大きく変わったこと。
というか俺は桃鉄12で時が止まっているので、そっからの差分。
常に急行系カード所持してないとまちがいなくやられる。 ・マップがとてつもなく広くなった(前作の約1.5倍らしい
・物件駅・物件数もとてつもなく増えた
・物件数が増えまくったため、増資の概念がなくなった
・関空・名古屋・羽田から沖縄へ空路が出来てる、てか名古屋に空港が出来てる
・カードがめちゃくちゃ増えてる
・進行系カード改め急行系カード、それ以外は全部便利系。
多少値が張っても、特急3枚と急行周遊1枚は常備だと思う。とりあえずゲームシステム的にはこんなカンジかなぁ。
とにかくボリュームが上がりまくっていて、ちゃんと現行してなかったツケが・・・。
それとあと個人的に気に入ったカードが1枚。イベントも盛りだくさんらしいのですが、まだ見れてません。
もう今はまだ物件駅名と場所とマップ覚えるので精一杯、というかまじきちぃ。
ぶっとび周遊カード、これは超便利であった。
しかしまぁ、新ボンビーの前では、何もかも無力でした。今は、COM2人と3人で100年プレイをしようとしています。


相手は餓鬼と妖鬼妃、強さ的は中の上くらいかな?
あとは、物件駅が増えすぎ。てか餓鬼はまだいいよ、いじわる系の命中率下がってるから。
妖鬼妃がまじきちぃ、普通に賢いてか運いい、4連続目的地とかチート・・・。
その分、高い物件はやたら高いし、1駅で8物件以上ある所も。それよりもまずマップやらカードやらのせいで、俺の強さが半減以下に。
単純に運もなかったりした、1年で3回スラれるとかどうしろと・・・。
まぁ増資がなくなってるから、1物件あたりの収益率は高くなってる。今は10年くらいやったのかな。
まぁスリ効果で妖鬼妃と1位2位争いが続いてますわ、やべすやべす。
独占の王道はまだ見に行ってないけど。
女川はどうか見てきたら、漁船団は収益がランダムじゃなくて固定になってたorzちょっとこれ以上話すと日記的ボリュームがすごいことになるので中断。
また明日かあさってか、続きをプレイしたときに別の変更点話そうかね。
これは本当に、やりこんで叩き込まなければ。とりあえずあれ。
新ボンビー鬼畜すぎ。
2009/12/14/23:59 | 日記 | Comment(0)